2019.07.09
2019年7月5日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社光と風の研究所 代表取締役 堀内道夫氏が「RE100再生可能エネルギーで地域活性化する自治体の事例」をテーマに講演されました。
2019年7月5日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社エンタシスの粂井社長と全国地域生活支援機構の重田事務局長が「働き方改革における障がい者活用の提案」をテーマに講演されました。
2019.05.24
2019年5月22日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社光と風の研究所 代表取締役 堀内道夫氏が「世界の再生エネルギー情勢と自治体の取組み等」を、テーマに講演されました。
2019年5月22日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社エンタシスの粂井社長と全国地域生活支援機構の重田事務局長が「働き方改革における障がい者活用の提案」を、テーマに講演されました。
2019年5月22日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、省エネ診断士セミナーが開催され、横浜市政策局 共創推進課 課長補佐 河村昌美氏が「地域活性化を目的とする横浜市の共創の取組の具体例」を、テーマに講演されました。
2019.02.24
2019年2月18日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、当社団代表理事 木暮徹が「省エネの醍醐味は街ごと省エネから」を、テーマに講演されました。
2019.02.23
2019年2月18日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、専属講師 小原良隆氏が「ますます重要性が高まる節水対策」を、テーマに講演されました。
2019年2月18日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、当社団理事 大澤孝夫氏が「新電力の動向」を、テーマに講演されました。
2019年2月18日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社光と風の研究所 代表取締役 堀内道夫氏が「RE100を具体的に実現する手法」をテーマに講演されました。
2019年2月18日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、2級省エネ診断士セミナーが開催され、一般社団法人 リスク・アンド・ライフの代表理事 富岡信太郎氏が「地球温暖化の真実に目をそむけない」を、テーマに講演されました。