2018.12.02
2018年11月29日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、新電力株式会社の安住社長が「追尾型太陽光発電システム」を、バイオコーク技研株式会社の上杉社長が「夢の個体水素 マグ水素 エネルギー」をテーマに講演されました。
2018年11月29日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、専属講師の小原良隆氏が「節水→適量化への提案と、帯電水装置による省エネ提案」をテーマに講演されました。
2018.11.30
2018年11月29日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社クラタ・テクノシステム の倉田社長が「省エネ!塗料として出来ること」をテーマに講演されました。
2018.11.16
11月29日(木)に六本木の産業人材研修センター「霞会館」にて、3級省エネ診断士セミナーを開催します。
2018.10.30
2018年10月30日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、社団理事 大澤孝夫氏が「新電力の動向」をテーマに講演されました。
2018年10月30日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、株式会社光と風の研究所 代表取締役 堀内道夫氏が「RE100を具体的に実現する手法」をテーマに講演されました。
2018年10月30日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、一般社団法人 危機管理センターの村上政美代表理事が「非常用発電機負荷試験の必要性について」をテーマに講演されました。
2018年10月30日に六本木にある社団法人 産業人材研修センター(霞会館)において、3級省エネ診断士セミナーが開催され、サーモブロック・ジャパン株式会社 代表取締役 三浦順一氏が「温暖化対策・断熱塗料サーモブロック」をテーマに講演されました。
2018.10.22
10月30日(火)に六本木の産業人材研修センター「霞会館」にて、3級省エネ診断士セミナーを開催します。
2018.10.15
練馬産業見本市 ねりまEXPO2018に(株)グリーンリサイクル研究所が出展します。お近くの方はぜひご来場下さい。